6月6日(月)~
6月8日(水)造形クラス
彫刻刀の使い方の練習
消しゴムハンコ作り☆







みんな真剣な表情でカッコいい子供たちです!
作品完成後は、お互いのハンコをスタンプしました。

6月7日(火)SST
眼のトレーニングは、板書や本読みなどの飛ばし読みなど
学習効果にもつながると言われています。(乗り物酔い、運動)
活動を通して週1回のトレーニングでは、
Xに見えた!と感覚をつかむまで個人差がありますが、
子供たちの目の動かし方に変化が出ています。




生活ワークのプリント教材では、
学校での正しい行い方を学んでします。
みんなルールに沿ってスラスラ書いてます。
ひとりひとりが学校や社会で実践できるようにと思います。


グループワーク(サンドイッチづくり)
協力しながら自分で完成させました。
好きなもの、嫌いなもの、トッピング方法、おしゃべりしながら
それぞれの個性的なサンドイッチが完成しました。!(^^)!



6月6日(月)英語であそぼう!




彫刻刀の使い方の練習
消しゴムハンコ作り☆
みんな真剣な表情でカッコいい子供たちです!
作品完成後は、お互いのハンコをスタンプしました。
6月7日(火)SST
眼のトレーニングは、板書や本読みなどの飛ばし読みなど
学習効果にもつながると言われています。(乗り物酔い、運動)
活動を通して週1回のトレーニングでは、
Xに見えた!と感覚をつかむまで個人差がありますが、
子供たちの目の動かし方に変化が出ています。
生活ワークのプリント教材では、
学校での正しい行い方を学んでします。
みんなルールに沿ってスラスラ書いてます。

ひとりひとりが学校や社会で実践できるようにと思います。
グループワーク(サンドイッチづくり)
協力しながら自分で完成させました。
好きなもの、嫌いなもの、トッピング方法、おしゃべりしながら
それぞれの個性的なサンドイッチが完成しました。!(^^)!
6月6日(月)英語であそぼう!